臨床エリクソン催眠コース
「ミルトン・エリクソンは催眠家でもあり、詩人でもある」と言われていました。
優雅な言葉の芸術とも評されたミルトン・エリクソンのアプローチを体系化したミルトンモデル。
そのミルトンモデルを活用し、双方がコミュニケーションをとるように会話的で自然な誘導が特徴のエリクソン催眠。
自然でありながら大きな変化を促すエレガントな技術を学んでみませんか?

無意識には無限の可能性がある
2019年春 11期開講
講座概要
日程 | 前期 4日間 後期 6日間 (前期の査定に合格した方のみ受講可) 査定 1日 |
---|---|
時間 | 10時~18時 |
会場 | ATLAS Ericksonian-Hypnosis Academy (国際メンタルコーチング協会) |
受講料 | 前期 162,000円(税込、テキスト代込) 後期 248,400円(税込、テキスト代込、査定及び認定料込) |
受講資格 | NLPプラクティショナー同等以上、カウンセラー、コーチ、ヒプノセラピスト。または、エリクソン催眠ワークショップを受講されている方のいずれか。 ※詳しくはお問い合わせください。 |
募集人数 | 8名(少人数でしっかりと身につけていただきます) |
講師 | 安宮仁美 |
☆このコースをおすすめする理由☆
カウンセラーとして活躍できる技術を学ぶ。
臨床歴の長い経験豊富な講師から、実際のカウンセリングルームでエリクソン催眠を学びます。
コースの目的はもちろんカウンセリングやコーチングの実践の場で活用できる、臨床催眠を身につけること。
カウンセラー、コーチを目指している方、更なる活躍を目指されている方におすすめです。
自分の無意識と繋がることのすばらしさ
自分の無意識との深い繋がりを作ることによって、自分自身への信頼感が増し、自分をもっと好きになることができます。支援者として大切な自己一致もコースに参加することで自然と育まれていきます。
NLPを学んだ方にもオススメです。
講師はNLPトレーナー。
NLPで学ぶミルトンモデルを、しっかりと理解し、身につけ、更に自然に活用できたら素敵だと思いませんか?
ミルトンモデルやエリクソン催眠をしっかりと身につけることによって、他のNLPスキルを更に効果的に活用できるようになります。
予定される講座内容【前期】
・エリクソン催眠とは
・無意識レベルで繋がるコミュニケーション
・安心で安全な場を作る
・声の心理効果と活用
・言語と非言語を一致させる
・無意識に届く言葉ミルトンモデルの活用
・トランス現象
・エリクソン催眠と伝統的催眠の違い
・自己一致と共鳴
・リラクゼーション誘導
・夢や目標の達成のためのアライメント
・変容を促す催眠言語パターンを使った誘導
予定される講座内容【後期】
・意識と無意識の分割と許容
・ナラティブセラピーを基礎とする物語療法
・ロジカルレベルを使ったメタファーの作成方法
・臨床に基づいた催眠誘導と変容プロセス
・ハンドシェイク誘導法を始めとする短時間誘導方法 他
・プロセスとコンテンツの違い
・メタファーの効果
・ナンセンス誘導
・混乱技法
・リソースを引き出し未来へとつなぐ誘導 他
認定と査定について
前期終了時のミニ査定 | 前期最終日(4日目)にミニ査定があります。 査定にパスした方は臨床エリクソン後期に進んでいただけます。 不合格の方は、前期の該当コマを再受講(有料)していただき、再度査定を受けていただけます。 |
---|---|
認定について | 以下の条件を満たした方に一般社団法人国際メンタルコーチング協会認定エリクソニアンヒプノセラピストの認定をいたします。 1)全10日の日程の9割以上の出席 2)別日に行う査定に合格 ※査定の詳しい内容は受講生にお伝えします |
2019年春開講日程 日曜コース
【前期】
1)5月19日
2)6月2日
3)6月16日
4)6月30日
【後期】
9月より開講予定
最近のコメント